企画展「宇宙のきぼう~未来の宇宙生活への挑戦~」日本実験棟「きぼう」での実験
企画展「宇宙のきぼう~未来の宇宙生活への挑戦~」とは
国際宇宙ステーション(ISS)は、宇宙に建設された巨大な有人実験施設です。その中にある日本実験棟「きぼう」では、宇宙飛行士によって、宇宙環境を利用したさまざまな実験や観測が行われています。
「きぼう」では、どんな実験が行われていたのでしょうか。その実験は、私たちの暮らしに役立つものなのでしょうか。「きぼう」での実験内容と成果を紹介した企画展です。
- 開催期間
- 2023年3月23日(土)〜6月3日(月)
パネル貸出
貸し出すパネルは、企画展で使用したパネルから実験に関する内容を抜粋し、一部再編集を行ったものです。
この機会に是非、ご利用ください。
パネル内容:A2サイズ 縦15枚(※空宙博紹介パネルを含む)

















パネルデータ提供
空宙博では、企画展「宇宙のきぼう~未来の宇宙生活への挑戦~」のパネルのデータ提供を行っています。
会場の規模によって枚数を選択することができます(※必ず「空宙博の紹介パネル」を併せてご利用ください)。
(1)空宙博の紹介パネル(縦1枚)
空宙博を紹介していただくためのパネルです。
パネル展示の際は、ほかのパネルと併せて必ずご利用ください。

(2)宇宙のきぼう~未来の宇宙生活への挑戦~」日本実験棟「きぼう」での実験(全縦14枚)
















動画紹介
企画展「宇宙のきぼう~未来の宇宙生活への挑戦~」の展示で利用した動画(紹介)
本企画展では、JAXAデジタルアーカイブスの動画を利用しました。
動画利用については、以下のリンクからJAXAに各自お問い合わせください。